手作り指輪のコト Archives | ページ 2 / 7 | 人気!手作り指輪を解剖

HOME » 手作り指輪のコト

手作り指輪のコト

結婚指輪購入口コミ「niwakaの店舗に行ってみると素敵なデザインの指輪がたくさん!」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

7

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

私は11万円程、主人は9万円程

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

まず、私としてはデザインが最優先でした。

当時勤めていた会社の先輩が結婚し、ミーティングの際にその先輩の左薬指のダイヤモンドがキラリと光ったのです。

それまで私の中で婚約指輪はダイヤモンド、結婚指輪はシンプルなものというイメージでしたが、その瞬間に私も結婚指輪を買うときは絶対ダイヤモンドが付いているものにしようと決めていたのです。

予算面で言うと、本当は第一希望のブランドの指輪があったのですが、予算より10万円程オーバーしてしまったのでそちらは諦めました。

そして、候補であったniwakaの店舗に行ってみると素敵なデザインの指輪がたくさん!

元々は水嶋ヒロさん&絢香さん夫妻がniwakaの指輪を選んだということで興味があったのですが、私も主人も大満足の指輪に出会うことができました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「niwakaの店舗に行ってみると素敵なデザインの指輪がたくさん!」』

結婚指輪購入口コミ「邪魔にならずに一新一体の様な結婚指輪」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

12

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

妻のみ25000円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

デザイン面が決め手でした。

小さいながらもダイヤモンドが埋め込まれていて、家事をしている時にも引っかからない形を選びました。

予算やブランドは特に設定してませんでしたが、思っていたデザインが見つかれば購入する予定で探して居ましたので、金では無くてプラチナかホワイトゴールドで探しておりました。

足繁く色々なお店に行き見て回りましたが、中々好みのデザインが無くて大変だった記憶はあります。

結婚指輪だから妥協せずに探すことに意義があると思ってました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「邪魔にならずに一新一体の様な結婚指輪」』

結婚指輪購入口コミ「結婚指輪を決めた1番のポイントはつけ心地」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

結婚11年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

主人7万円 私9万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

結婚指輪を決めた1番のポイントはつけ心地です。

私の場合、デザインが角ばったものだと小指や中指に当たってしまい、それをとてもストレスに感じてしまったので(普段あまり指輪をしないからなのかもしれません)丸みのある、指馴染みのいいものにしました。

初めてお店で試した瞬間に「あっ、この指輪いいな」と思いました。

そういう直感って大切ですよね。

隣で色々試していた主人も「これ、つけやすいね」と私と同じ指輪を気に入った様子だったので、それで決めました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「結婚指輪を決めた1番のポイントはつけ心地」』

結婚指輪購入口コミ「大手でない方がいいなと感じ、Jewelryかまたでやって頂きました」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

1年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

旦那と私のどちらも同じくらいの値段で2人合わせて25万でした。

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

デザインはこちらから提案して、このようなデザインがいいとお話しさせて決めさせていただきました。

デザインはとても可愛いく、世界に一つだけの指輪がいいと思いそうさせて頂きました。

また、何度お書きしても料金は頂きませんというお店でした。

とても可愛いデザインに仕上げて下さったので、気に入りました。

また、ティファニーなどもよかったのですが、そういう大手でない方がいいなと感じ、Jewelryかまたでやって頂きました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「大手でない方がいいなと感じ、Jewelryかまたでやって頂きました」』

結婚指輪購入口コミ「品質の良いもの、長く使用するものと考えてシンプルさを重視」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

40代

3. 現在、結婚何年目ですか?

25

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

ペアで100,000円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

当時、ジュエリー大好きの私のために何軒か回って決めました。

エンゲージリングは、百貨店の外商を利用する義母がこだわったダイヤモンドをいただきましたが、結婚指輪は、ふたりで決めたたくて、当時、ジュエリー大好きの私のために何軒もまわってくれました。

特にブランドにはこだわっておりませんでしたが、品質の良いもの、長く使用するものと考えてシンプルさを重視しました。

シンプルすぎるのも難しく、プラチナとゴールドのコンビで、ふたりで「これがいいね!」で決定しました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「品質の良いもの、長く使用するものと考えてシンプルさを重視」』

結婚指輪購入口コミ「結婚して10年やっぱりこれにしてよかった」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

結婚10年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

50万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

もともとシンプルなデザイン(一粒石)のものがいいという願望がありました。

もちろん最初で最後になる贈り物かと思ったので一生懸命雑誌などで調べました。

かわいいなというデザインもありましたので一通り試着させていただきました。

でも結局は自分がいいなと思うものはシンプルなものに決まりました。

予算はどれだけ出していただけるかわかりませんでしたが気に入ったものを購入してくれたので本当にうれしかったのを覚えています。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「結婚して10年やっぱりこれにしてよかった」』

結婚指輪購入口コミ「友人はカルティエが多かったので被らないようにブルガリのリングにしました」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

10

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

私→10万円 夫→15万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

一生に一度の買い物なので、色々な雑誌や口コミサイトなどを調べてから購入するブランドをいくつか絞ってから実際に店舗へ行きました。

購入したものは、ブルガリのリングです。

友人はカルティエのリングが多かったので、被らないようにもしました。

購入→刻印→引渡しと、少し時間がかかりましたが、とても丁寧に対応してもらったので不満はありませんでした。

予算の範囲内で、とても満足できる買い物になり、今も大切にしています。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「友人はカルティエが多かったので被らないようにブルガリのリングにしました」』

結婚指輪購入口コミ「Cartier一択でしか指輪は考えていなかった」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

2

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

25万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

私はCartier一択でしか指輪は考えていなかったので、旦那には合わせてもらった感じです。

デザインは傷が目立たないのがいいなと思ってたのと、ダイヤは絶対ついてて欲しかったです。

予算に関しては私の指輪が高かったら旦那の指輪の値段を下げればいいかなくらいにしか考えてませんでした。

とにかく一生に一度の結婚指輪ら私の指輪ベースで購入しようとしか考えてませんでした。

Cartierの指輪は好きでもっているものもあるし、何度か店舗にも行ったことあるので好きなブランドで購入するのが1番です。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「Cartier一択でしか指輪は考えていなかった」』

結婚指輪購入口コミ「昔から結婚指輪はブシュロンのキャトルに憧れがあった」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

6

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫は14万くらい。

自分のは23万くらいです。

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

結婚指輪を決める際に、夫は特に希望もなく私の好みに任せてくれるとの事でした。

私は昔から結婚指輪はブシュロンのキャトルに憧れがあり、ブシュロンで探すことにしました。

理由としては、一生付けるものなので流行りのデザインでは無く素材やメンテナンスがしっかりしているブランドで、尚且つ歳をとった時にも付けられる少し個性的なデザインであることでした。

実際にショップで付けた際に、キャトルでは私の指には少し大きかった為、将来記念日ごとに一本ずつ指輪を買い足して自分だけのキャトルが出来る様に結婚指輪は1番細いタイプのクルドパリにしました。

また、夫はシンプルな物が良いとの事だったのでエピュールにしました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「昔から結婚指輪はブシュロンのキャトルに憧れがあった」』

結婚指輪購入口コミ「時間をかけてトレセンテの指輪購入に至りましたが、とても充実した時間になりました」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

1

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

旦那:130000円 私:200000

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

まず、予算は300,000円~350,000円で決めていました。

デザインは私の婚約指輪がなかったので、結婚指輪にはダイヤがあしらわれているものが良いと思っていました。

これだけの条件でもある程度絞れましたが、ブランドはどこにするか悩んでいました。

特別なこだわりはなかったのですが、やはり有名なところが間違いないと思っており、有名ブランドで探していました。

ただ、予算とは到底合わず、論外になり、調べているうちに「トレセンテ」というブランドに巡り合い、デザインもドンピシャだったので、購入を決めました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「時間をかけてトレセンテの指輪購入に至りましたが、とても充実した時間になりました」』