結婚指輪購入口コミ「4℃は接客がとても丁寧だったこともありほとんど即決」
1. 性別
男性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
5
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
5?6万円前後
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
・価格について
結婚指輪にかけるお金よりも新婚旅行にお金を使いたいという気持ちの方が大きかったです。
結婚指輪を買うまでは指輪自体をつけることが全くなかったので結婚指輪自体に大きな意味を持っていませんでした。
あくまでも「記念」としての形という認識だったので、価格もそこまで高いものを希望していませんでした。
・ブランド
指輪のブランドについて全く知識がなかったので完全に奥さんの好みに合わせようと考えていました。
ただ、いわゆるハイブランドの結婚指輪は価格的にもやめておこうという認識が二人の中にあったので、その辺りは奥さんに全て任せて4℃というブランドに決めました。
・デザイン
シンプルなものを希望しました。
結婚指輪を買ったからには仕事中もつけたいという思いからです。
また購入当時は営業マンをしていたこともあり、悪目立ちしないようなデザインを希望しました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
価格の範囲内で想像よりもおしゃれでシンプルな結婚指輪を購入できたと思います。
指輪の曲線もかっこよくて好きです。
また実際に店舗で購入した際に、特典という形で結婚式の際の新婦がつけるティアラを貸してくださったり、記念としてくまのぬいぐるみをいただいたり、接客がとても丁寧だったこともありほとんど即決で結婚指輪を購入しました。
悪かった点はありません。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
奥さんがブランドを選ぶときにある程度結婚指輪の候補をリストアップしてくれていたこともあり、その中から奥さんが一番好みの結婚指輪を選んだという形だったので、他に指輪の候補は特にありませんでした。
結婚指輪はあくまでも「奥さんに喜んでもらいたい」という気持ちがあったので、全て奥さんの好みのデザインに合わせました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
本当に正直に話してしまうと、指輪をつける習慣がないと結婚指輪を買ったとしてもあまりつける習慣が身につかなかったかなと思っています。
デザインも好みのもので悪い点はなかったけれど、指輪を毎日つけていたのは最初のうちだけで今は箱に保管しています。
それでも時々記念日のときなどにつける程度でしょうか。
また手洗いの際に外さなくてもよい指輪を選びましたが、それでも大切に使いたいという思いから手洗いの際に外すようにしていたので、それが少し面倒になってことも指輪を日常的につけなくなった理由の一つだと思います。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
指輪自体を日常的につけない私と同じような男性はシンプルで指につけても違和感のない指輪を選ぶべきだと思います。
またこれは結婚指輪選びだけでなく、結婚式などにもいえることだと思いますが、やはり結婚というものは「女性を主役にしてあげたい」という気持ちが私の中にはあったので、全面的に彼女の希望に答えてあげるべきだと思います。
私たちの場合は彼女の方もそこまで結婚指輪に対して強いこだわりがなかったので比較的スムーズに購入できましたが、いつくか候補のブランドがあるのなら納得いくまで彼女の指輪選びに付き合ってあげるべきだと思います。