結婚指輪購入口コミ「品質の良いもの、長く使用するものと考えてシンプルさを重視」 | 人気!手作り指輪を解剖

HOME » 手作り指輪のコト » 結婚指輪購入口コミ「品質の良いもの、長く使用するものと考えてシンプルさを重視」

結婚指輪購入口コミ「品質の良いもの、長く使用するものと考えてシンプルさを重視」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

40代

3. 現在、結婚何年目ですか?

25

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

ペアで100,000円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

当時、ジュエリー大好きの私のために何軒か回って決めました。

エンゲージリングは、百貨店の外商を利用する義母がこだわったダイヤモンドをいただきましたが、結婚指輪は、ふたりで決めたたくて、当時、ジュエリー大好きの私のために何軒もまわってくれました。

特にブランドにはこだわっておりませんでしたが、品質の良いもの、長く使用するものと考えてシンプルさを重視しました。

シンプルすぎるのも難しく、プラチナとゴールドのコンビで、ふたりで「これがいいね!」で決定しました。

6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?

やはり、品質の良さ、シンプルさの良さは銀婚式を迎える現在もかわりません。

シンプルであれば、ほかの指輪と重ね付けをしても違和感なくて良いです。

悪かった点は、今現在も全く感じません。

結婚指輪ですので、指輪も良さも変わらなくて良かったと思ってます。

7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?

義母のおすすめの百貨店外商も候補にはありました。

 
品質も保証も間違いはないと思いますしお気持ちは有難いですが、ブランドだけではないと思いますし、先方が良いと思って持ってきてくださるものより、ふたりで選ぶことを重視しました。

8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?

当時のサイズが7号、主人が23号でした。

3倍以上のサイズだと笑ったあの日。

そのうち私が年齢とともに体重も増えて、入らなくなるだろうとからかわれましたがサイズも気持ちも変わっておりません。

初めのうちは結婚指輪をしていることになんだか不思議な感じがしました。

毎日の暮らしの中でのあの日もこの日も必ず一緒の結婚指輪は、共にいるという安心感があり、特に悲しいこと不安なときは守ってくれるようなお守りみたいでもあります。

9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします

主人は仕事上、毎日は指輪はしておりません。

業務上、そのようなかたもいらっしゃるかと思います。

また金属アレルギーなどの方、指輪が合わないかたもいらしゃるかた思います。

購入を検討されてる方へ、そのお気持ちが大事なんだと思います。

ぜひ、おふたりのステイタスに合うものを選んで、いまのお気持ちを大切にされていただきたいです。

大切な証となり良い時もそうでないときも、結婚指輪はおふたりをの絆となることとと思います。

結婚指輪をともにつけた喜びは、特別な思いになられることでしょう。