結婚指輪購入口コミ「友人から紹介のあったアイプリモ」
1.性別
男性
2.購入時の年齢
30代
3.現在、結婚何年目ですか?
結婚2年目
4.購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
妻12万夫15万
5.お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
妻がシンプルなデザインなものが良いというので、なるだけ装飾などがないシンプルな指輪を選びました。
ブランドはティファニーやディズニーなどの有名店から、個人店までいろいろと見て回りましたが、
最終的には友人から紹介のあったアイプリモというお店で購入を決めました。
決めたポイントは対応して下さった店員さんの接客が気持ちよかったからと、妻の好みの指輪を見つけることができたからです。
予算も10万円~15万円の当初決めていた中で抑えることができました。
6.その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
良かった点はアフターケアが付いているので、今後何か壊れた、ダイヤが取れたなどの時には1回は無償で直しをしてもらえるところです。
もう1つは、友人からの紹介ということで、紹介カードを持参したところ、10%割引をしてもらえたことも大きかったです。
7.結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
ティファニーの指輪とどちらにするか悩みました。
最初に見に行ったのがティファニーで、妻が以前から憧れていたブランドだったため、そこで決める予定だったのですが、
その後に見にいったアイプリモの方で結果決めました。
8.その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
結婚指輪を使用している感想は今となっては当たり前になっており、特段感想はないです。
結婚当初はつけたり、外したりしていましたが、今は基本温泉に入るときと、ハンバーグなどのコネる料理をする時以外はずっとつけています。
最初の頃は指輪を見て結婚したのだな、と実感を沸くこともあり、妻も同様に喜んでいたのですが、今は身体の一部になりつつあります。
最近は少し太ってきたからか、指輪をぬきにくくなってきてもいるので注意が必要だなと感じています。
9.結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
人によっては私のようにずっとつけたままになる指輪ですので、なるだけシンプルで違和感の感じないものにされることをオススメします。
デザインが奇抜だと服をを選んだり、仕事の場でつけていくのを控えたりしないといけなくもなります。
安い買い物ではないので、とことん2人で話し合って決めることが大事だと思います。
といってみたものの、
多くのご夫婦が、奥様の決定権の方が強く旦那さんの意思はなかなか通らなくなるとは思います。